【写真で解説】重曹で油汚れの換気扇を効率よく掃除する方法

スポンサーリンク
キッチン
この記事は約7分で読めます。

この記事では、キッチンの換気扇(ドラム式換気扇)を、重曹に一工夫をして、簡単にきれいに油汚れを落とす方法を写真付きで詳しくお伝えします。

 
もっちー
もっちー

キッチンの換気扇(レンジフード)は、掃除をしないと、吸い込み力が悪くなります。そうすると、部屋中の壁や天井がベタベタしたり、電気代も増えたり、さらには、シロッコファンのバランスが悪くなって、壊れてしまうことにもなりかねません。

そうなる前に、換気扇(シロッコファン)のお掃除をしましょう。
キッチンを使う頻度や内容によりますが、半年に一度の定期的なお掃除がおすすめです。
チョッチー
チョッチー

換気扇の掃除は、面倒ニャー。でも、汚れを理解して、掃除する準備をはじめに考えておくと効率よく掃除ができるにゃー。

換気扇(ドラム式換気扇)の汚れの原因は?

キッチンの換気扇の汚れは、おおまかに分けると2つあります。

  • 油汚れ
  • ホコリやたばこのヤニ
料理中の煙や空気中に含まれる油分やホコリなどを吸い上げるのが、換気扇(シロッコファン)です。それらの汚れが蓄積して、固まり頑固な汚れになってしまうのです。気温が下がると、油はさらに固くなってしまいます。大掃除の季節の冬だと、油が固まっているため、温めることで油汚れを緩めなくてはなりません。その分手間がふえるので、寒くない季節に行うとお掃除はしやすいです。

換気扇(ドラム式換気扇)の掃除に必要な洗剤とは

油汚れには、「アルカリ性」洗剤が効果的です。以下に紹介するものは、百円ショップでも簡単に手に入るものばかりです。組み合わせて使うことで、洗浄力がUPしますよ。

  • 重曹
  • 酸素系漂白剤
  • 液体石けん

換気扇(レンジフード)の掃除の前に

換気扇の電源を落としておく。もしくは、換気扇のブレーカーを落としておきましょう。

ガス代の上に、新聞紙やビニール袋などをかぶせて覆っておきましょう。

この2点を行うと、安全に、他を汚すことなく掃除ができますよ。

レンジフード(換気扇)の各部品をすべて外す

レンジフードの各部品は、「整流板」「金属フィルター」「換気扇(シロッコファン)」の3種類です。ひとつづつ見ていきましょう

レンジフード(換気扇)の整流板を外す

換気扇の整流板を外します。
 
 
 
もっちー
もっちー
金属金具の部分も油汚れとほこりでベタベタになっているよー。
 
チョッチー
チョッチー

天板も油汚れがついているから、こんな風になっていたら掃除をするサインにゃー。

 
 
もはややばすぎます。汚すぎるので小さくしてみました。
いやー、見て見ぬふりをしたので、仕方ないとはいえ、汚れをためるとこんな風になっちゃいますので気を付けてー。

換気扇フィルターを外す

見苦しい写真なので、小さくしました。シンクに置いておきましょう。

シロッコファン(ドラム式換気扇)を外す

ねじを外そう

もっちー
もっちー
左上と、右下にあるねじを外して、丸いカバーをはずしたあと、真ん中のねじを回して外します。ちょっと緊張するけど、やってみると簡単よ。

各パーツとレンジフード本体の汚れは、重曹、せっけん、酸素系漂白剤で落ちる!

整流板の掃除には、重曹の粉とスケッパーが役に立つ!

チョッチー
チョッチー
まずは、重曹の粉をたっぷり振りかけるニャー。そして、スケケッパーで、油汚れをしっかり吸着した重曹を擦り落すニャン。
その後は、石けんでゴシゴシ洗えばいいニャン。
 
 
 

洗い終わったら、しっかり乾かすために、床にタオルを引き、その上に立てかけました。水分が下に落ちやすくして、少しでも早く乾かすためです。乾かしている間に次の工程へに進みます。

換気扇フィルターには重曹と石けんをなじませ、放置する

凄い汚れなので、画像は小さくしました。

これやばない?これも重曹で落ちるの?

チョッチー
チョッチー

さすがにこの汚れはすごいにゃん。
こういう場合は、たっぷりの重曹と液体石けんのW使いニャン!

重曹粉を振りかけ、重曹水をスプレーそのまま置いた後、液体石けんを振りかけ、アクリルたわしでなじませ、しばらくそのままの状態にしておきました。
 

シロッコファン(ドラム式換気扇)はつけおきで!

チョッチー
チョッチー

ドラム式の換気扇は、つけ置きニャン

 バケツに、ビニール袋を張り40度以上の厚めのお湯を入れます。
その後酸素系漂白剤を大さじ5程度と、液体石けんを30ccほど入れた洗剤液に、ドラム式換気扇をドボンとつけます。 汚れに応じて洗剤量を増やしてください。
1時間ほど放置します。しばらくすると、汚れが上がってきました。

レンジフードは重曹シップで汚れを浮かせる

 
たっぷりと重曹水を染み込ませたキッチンペーパーをペタペタと貼ります。
この状態でしばらく放置します。
 
その間に、換気扇の本体部分を重曹水で湿布をします。
 

換気扇フィルターをアクリルたわしと古歯ブラシで一気に洗い流す

つけ置きしている間に、再び、フィルターを掃除します。

さあ、がんばろ!

 
アクリルたわしで、擦り落とします。いつもであればこれでスッキリきれいになるのですが、今回はなかなか頑固だったため、歯ブラシで丁寧に汚れを落としていきました。
 
お湯でしっかりと流したあとは、水分をきり、立てかけて置き、しっかりと乾かします。
 
チョッチー
チョッチー

換気扇フィルターも、下にタオルをひいて立てかけておくと、水分を吸い取ってくれるニャン

レンジフード本体も、重曹シップをはがしながら丁寧に汚れをふき取る

 
 
次にレンジフード本体です。 本体は湿布を剥がしつつ汚れを落とします。それでも落ちきれない場合は、アクリルたわしに重曹水をスプレーしたものを使って汚れを拭き取っていきます。
 
 
最後は、硬く絞ったマイクロクロスファイバーできれいに拭き取ります。
 
 

きれいになった!!やったー!

チョッチー
チョッチー

最後は、換気扇ニャン!

 
 
浸けて置いた換気扇を、歯ブラシで丁寧にこすっていくと汚れがスルスルとおちました。
べたつきもなくピカピカに!!
 
チョッチー
チョッチー

換気扇も水分を拭いて、風通しの良いところでしっかりと乾かすニャン

 

セットしたら完成!疲れたー。

チョッチー
チョッチー

ピカピカニャン!よく頑張ったニャン。

全体で4時間かかったけど、全然手荒れせーへんかった。よかった。
年に2回ぐらいやったらもっと汚れも軽くて楽やろなー。

チョッチー
チョッチー

とはいえ、手が弱い人は、手袋してニャン。

まとめ

最後にもう一度ビフォーアフター!

チョッチー
チョッチー

ビフォーニャン。
汚い画像気をつけるニャン。

チョッチー
チョッチー

アフターニャン

使った洗剤

  • 重曹
  • 重曹水
  • 酸素系漂白剤
  • 液体石けん

使った道具

  • バケツ(無印)
  • ビニール袋
  • 使い古しの歯ブラシ
  • アクリルたわし
  • キッチンペーパー
  • マイクロクロスファイバーの雑巾

掃除方法

天板や換気扇フィルターは、重曹+重曹水+石けんで、アクリルたわしや歯ブラシを使って掃除する。

換気扇の本体は、重曹水でシップした後、マイクロクロスファイバーの雑巾で拭き取る

換気扇は、酸素系漂白剤と石けんでつけ置きしたあと、歯ブラシでこする。

最後は、すべてしっかりと乾かしてセットする。

チョッチー
チョッチー

きれいになって嬉しいニャー

チョッチー
もっちー
でも、さすがに今回は疲れたわー。これだけ汚れをためたらだめですねー。
 
チョッチー
チョッチー

今回かかった時間は4時間だったね。さすがにへとへとにゃー。

あまりにもひどい汚れの場合はプロにお願いしてもいいかもニャー。

換気扇のひどい汚れは、ハウスクリーニングのプロにお願いする

汚れがひどいときは、思い切ってプロにお願いするのも一つですね。

タイトルとURLをコピーしました